10月24日、JR岐阜駅改札内のエレベーター3基が開設し完成式典が開かれました。
この度、当団体も式典にご招待いただき参列いたしました。ありがとうございました😌
私たち、NPO法人こどもトリニティネットは2016年よりJR岐阜駅のエレベーター整備に関して取り組んできました✊
活動開始からエレベーター開設完了まで7年と道のりは長かったですが、これから多くの方がJR岐阜駅を利用する際に利便性が良いと感じられると思います🚃
これまでの活動を簡単にご紹介いたします。
・JR岐阜駅エレベーター整備に関する当団体の活動内容
当団体のJR岐阜駅エレベーター整備に関する活動内容をご紹介いたします。
尚、これまでの取り組みは【JR岐阜駅エレベーター新設予定! 〜当団体の取り組み〜】にも掲載しております。
▶︎2016年8月、国土交通省中部運輸局にて、交通政策部・消費者行政・情報課、鉄道部計画課の両課長に要望書を提出しました。
その際の取り組みは、中日新聞にも取り上げられています。
要望書とともに、現在の状況についてお話しし、「改善に向けて、岐阜市にヒアリングをしながら前向きに検討する」と仰られていました。
▶︎主催イベントやセミナー、SNS等で署名活動を行いました。
賛助企業様である鳳建設株式会社様には多大なご協力を賜りました。有難うございました。
▶︎2017年12月、岐阜市都市建設部駅周辺事業推進課へ、「JR岐阜駅構内及び、周辺バリアフリーにおける子育て世代からの意見書」を提出しました。
この意見書では、Instagramと、インターネット上の署名サイトChange.orgからのコメントから抜粋し、提出させて頂きました。
・設置までの道のり
私たちはエレベーターに関する活動を行うと共に、設置までの経過も見守ってきました。
簡潔ではありますが、設置に至った経緯をお伝えします。
▶︎2017年2月 岐阜市議会において丸山しんいち議員により、この問題に関しての質問がされる。
▶︎2017年6月 岐阜市議会において再度、同議員より質問。行政の回答として、改札内に最低でも3基のエレベーターを設置すると明言される。
▶︎2018年3月 岐阜駅周辺バリアフリー基本構想が公式に発表される。
内容の「実施すべき特定事業」として2022年度中に【岐阜駅におけるエレベーターを改札内に3基設置すること】に加えて、【基本構想に定めた特定事業は、事業者による特定事業計画の作成とこれに基づく事 業実施の義務が課せられます。】と明確に記されていました。
▶︎2020年5月 改札内3ヶ所にエレベーターを新設すると発表。着工は同年7月を予定
▶︎2023年10月 エレベーター3基供用開始
▶︎2023年10月 岐阜駅改札内エレベーター完成式典参列(岐阜新聞に掲載されました▽)
・取り組み開始からの想い
最後になりますが、取り組み開始からエレベーター供用まで見守ってきた当団体 理事長 西岡の想いをお伝えいたします😌
𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄
こどもトリニティネットを発足するきっかけの一つがJR岐阜駅のエレベーターの問題でした。
2016年、まだ0歳だった息子を連れてはじめて子連れでJR岐阜駅を利用した時に、改札の中にエレベーターがなく、不便なつくりになっていることに気づきました。
周りのママたちにこの事実を話した時には、「知ってる!すごい不便だよね!!」とか「え?!そうなの?知らなかった!」と声をあげてくれました。
また、イベント終了後の署名活動に協力してくれるママもとても多く出てきました。
ママたちの声を持って、当時のトリニティのメンバーや、市議会議員さん、岐阜市の皆さんと一緒に国へ要望書を提出。その後も、協力企業さんも署名活動に多大なご協力をいただきました。
メディアにも徐々に取り上げられ始め、この問題を本当に多くの方に認知していただくことに繋がりました。
そして2018年の岐阜市議会において、改札内にエレベーターを設置することが明言され、2023年の先日、設置完了に至りました。
岐阜で子育てを頑張るママたちにも、日頃感じている違和感や疑問に思ったことに対して、「どうせ変わらないし・・」と思わず、ぜひ声をあげてほしいと思っています。またそういった声をあげやすい環境整備も同時に必要だと感じています。
私たちも今回の一連の活動や経過から、仲間と一緒に行動を起こしていくことの大切さを学びました。
これからも仲間、あらゆるパートナーとの連携、そして行動し続けることを大事に活動を継続していきます。
改めてご協力していただいた全ての皆様に感謝を申し上げます。
ありがとうございました。
𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄
最初は"小さな声"だっかもしれませんが
その声が響き、社会が変わることを実感できました🌱
今後、子育て中のママでも声をあげやすい環境整備も必要だと感じています。
わたしたち子育て世代だけでなく
すべての人が生きやすい社会になるよう
今後も活動してまいります🦘✨
0コメント