【未来をつくるデジタル入門】 受講者さんの声 満足度や感想を公開!

2022年7月から全10回にわたり実施したデジタル人財育成プロジェクト「未来をつくるデジタル入門」。

先日、マッチング交流会も無事終了し翌週には就職が決まった方も👏
マッチング交流会の様子はこちら

全10回の「未来をつくるデジタル入門」講座を受講した受講生の皆様にアンケートを実施いたしました。
今回はその結果をご紹介します。

・受講者さんの声ご紹介!

講座を頑張り抜いた受講者さんにアンケートを実施。
その結果、回答していただいた方全員が本講座に大変満足または満足しているとのご回答をいただきました。

いただきました貴重なご感想やご意見をご紹介いたします。
また、文章の内容を損なわない範囲で簡略化や部分削除をさせていただく場合があります。

▶︎「未来をつくるデジタル入門」を受講したきっかけは?


・LINE チャットボットに興味を持ち、新しいことに挑戦してみたかったからです。
・以前インスタグラムの方に応募しましたが、途中で挫折してしまい今度こそと思い受講 しました。
・息子が小学校でチラシをもらってきたのがきっかけです。
・SDGs への取り組みをしたかったのと、IT スキルを活かしたか ったからです。
・託児利用可能で無料でスキルアップをすることができると拝見して、子どもがいるから無 理ということがなくなったため。
・現在の職業としての生き方以外の世界を見てみたかったから。
・十六銀行さんのガラスの靴プロジェクトに登録してあったので、ご案内メールをいただいたのがきかっけです。

▶︎印象に残っている講座はありますか?


・第5回講座内でgood and newを学んだことです。実際に家族でやってみたらいつもは聞けなかった話を 子供とできたのが心に残りました。
・慶應SDM松浦先生の講座のブレインストーミングの方法や様々な視点からアイデアを出す方法が 面白く、とても感動しました。
・第2~4 回の松浦先生の講座がとても印象的でした。システムデザイン思考がとても面白かったです。
・アイデアの生み出し方...新しい考え方、生み出し方を教えていただきとても勉強になりました。
・グループワークは全て面白かったです。初めて会う方たちとアイデアを制限時間内に出したり、今日の出来事を話したり、なかなかできない経験で新鮮でした。
・慶應SDMのシステム+デザイン思考。 とてもイノベーティブでハイレベルだと感じました。
・チャットボットのプロタクト作り、使い方に慣れるところから始まり、質問の仕方や繋げ方など頭を使いました。
・第 2 回~第4回までの内容が新しい分野でとても興味深かったです。内容は難しく感じましたが、講師の方へ質問することで解決できたところもありました。
・一回一回大変難しいながらも興味深い内容でどれも印象深く残っています。

全10回の講座の様子はこちらで詳しくレポートしています。

▶︎グループワークを経てご自身への作業の変化はありましたか?


・自分だけでは気づけなかったこと等、視野も広がったと思います。
・様々な意見に素直に驚いたり賛同できたりして、講座にもさらに積極的な気持ちで受講できるようになりました。
・自分で話すより、人の話を聞きたいなと思いました。
・グループで話し合って 1 つの考え、アイデアを深めるのは初めての試みだったので、協力し合うのもいいなと思いました。
・前向きになり苦手な感覚が減りました。周りの方々にわからないことを質問しやすくなった気がします。
・普段はフリーランスという立場上 1人で黙々と作業していましたが、人と意見を交わすことで思わぬ気づきが生まれることを発見しました。これからはもっと人と積極的に関わって仕事していきたいと思っています。
・わからない部分がたくさんあり、仲間に助けられながら少しずつまとめられるようになりました。
・グループワークで他の方の意見を聞くことで、私自身の頭の中を整理し、意見を出しやすくなったと思います。
・グループで話し合うことで全く新しい意見を知れるということを知りました。
・グループ内の他の方の意見を伺うことで、他の方の考えに触れることができ幅を持ちま した。
・入れて頂いたチームの方々が、ステキな方々ばかりだったので、本当に助かりました。 

▶︎受講前と受講後でデジタルについての見方や意識は変わりましたか?


・ネットのサイトを見ていても、誰かが何かを意図してそのサイトを作ったのだろうなと考えるようになりました。
・受け手の感覚から、発信側の気持ちを想像するようになりました。
・デジタルには無限の可能性がある一方で、アナログと同じ「人とのつながり」が大事なのだと思いました。
・デジタルと言っても、色々な分野がある事を知りました。一つ前に進めば、色々できるなと思いました。
・変わりました。なので、経験できてよかったと思っています。苦手意識がなくなり、今から何ができるかなとワクワクしています。
・自分はずっとデジタル分野にいましたが、その中でも狭い領域にいたのだと認識しました。一言にデジタルと言ってもその中身は多岐におよぶことに気が付きました。
・とても苦手な分野だったのですが、興味を持てるようになりました。
 ・受講前は自分と畑違いの分野でとっつきにくく感じましたが、少しハードルを下げて、 まずはわからないところをネットで調べて実践しようと思えるようになりました。
・特に見方への変化ありませんでした。
・興味がでたので、現在は HML や CSS の勉強をしています。
・苦手意識よりは、何とかなるだろうと取り組めるようになりました。上手に取り入れる ことで暮らしも楽になるようなイメージもわいてくるようになりました。

▶︎LINEチャットボット の設計を実践した感想を教えてください。


・設計は大変でしたが、こういうのがあったらいいなと思えるものをつくって面白かったです。
・客観的な視点で違和感がないか確認したり、細かく情報集めをし たり・・言語化する難しさを実感しました。
・ユーザーと目的達成の両立が難しかったです。設計の大切さも学びました。
 ・コロナで一回休んだことで、上手に作り出せることができませんでした。もっと深く学びたかったです。
・細かい作業だと感じました。なので、達成感がありました。そして便利なものを作れて嬉しかったです。
・ツールの操作方法自体はさほど大変ではありませんでしたが、会話の設計は慣れない作業だったため、何度も行ったり来たり再検討が必要だったので、想像以上に難しいと感じました。
 ・やればやるほど難しさを感じました。よいものを作りたいと思うと、もっともっと深堀が必要だと感じました。
・対象となるターゲット層は広くとらえつつ、質問内容はできるだけ細かく、具体的になるように作成しました。広くとらえ過ぎても絞り過ぎてもよくないと感じ、チャットボットの中で後半部分に「こだわり検索」を作ることで改善されました。
・仕組みを知る面白さを知りました。
・本物を作れるようにプログラミングを学びたいと思うようになりました。
・めちゃめちゃ楽しかったです。

▶︎全講座を受講しての満足度と感想を教えてください。

・毎回の講義はとても頭を使い、有意義なものでした。新しいものを作りだす時の考え方や人とのコミュニケーション能力を仕事に活かしたいです。
・普段の生活でも活かせる前向きな考え方だったり、物事には多面的な見方があると知ることができました。
 ・岐阜のいいもの、いいサービスを作っている方々の発信にお役に立てればと思います。 
・アイデアにつまずいた時に学んだスキルを活用したいです。
・講師の方々も、セミナーの内容も本当にレベルが高くとても貴重でした。
 ・どのようにスキルを活かせるかまだ分からないのですが、Figma や Miroをもう少し使えるように続けて練習していきたいです。
・今後働く際には、“物”の需要を調査をしたり、自動で応答できるなどのシステムに活用してみたいと思います。
・時間数が足りなく学び足りなかったです。
・スキルの活かし方までは、まだイメージがふくらみきっていないですが、少なくともこの講座に通わせてもらえてラッキーだったと感謝しています。

▶︎次回も本事業のようなデジタル人財育成プロジェクトに参加したいですか?

・向上心や生きがいを持って活躍できる女性が増えることを願って

今回、アンケートにご協力いただきました受講生のみなさま、誠にありがとうございました。
私たちが想像していた以上に学びを深めるみなさまの姿には本当に頭が下がる思いです。
いただいたご意見は真摯に受け止め今後も当団体の活動に活かせるよう努めてまいります。

「未来をつくるデジタル入門」講座は終了しましたが、今後も受講生様のご活躍を心からお祈りしております。

この事業は、
岐阜市男女共生・生涯学習推進課
岐阜市女性センター
NPO法人こどもトリニティネット
十六銀行Jewelia
がパートナーシップを組み実施する事業です。

こどもトリニティネット

子育て世代と社会のかけ橋に。あらゆるパートナーシップを通じて社会にイノベーションを起こし、岐阜から日本を元気にします。

0コメント

  • 1000 / 1000