【ぎふママ減災スタディ通信① 家庭内危険!?】2020.04.30 12:46いつ、どこで起こるか分からない災害。みなさんは、災害への備えをどのくらいしていますか?今、新型コロナウイルスの感染拡大の影響により外出自粛でご自宅にいる時間が長いからこそ、家の中でできる減災をご紹介します!・家の中の安全な場所は?
【コロナ関連】ソーシャルディスタンスを大切に!2020.04.30 06:21出典:Rakuten29日よりGWが始まり、多くの方が外出自粛していますが、どうしてもスーパーやホームセンターでは人が集まってしまいます。また、GW中は通常よりも多くの方が買い出しに出かけると予想されています。そんな時に大切なのが、ソーシャルディスタンスを守ること。今一度、ソーシ...
【コロナ関連】偏見や差別を止めよう!2020.04.28 06:38新型コロナウイルスの感染拡大のニュースと共に、最近は新型コロナウイルスに伴う偏見や差別のニュースも耳にするようになりました。子どもに偏見や差別のきっかけを作らせないためには、どうすれば良いのか...。実際に起こった事例を含めて、私たちがそのきっかけを作らないようにできることをお伝...
【コロナ対策】身近なもので手作りマスク!岐阜県内のマスク通販情報も!2020.04.27 04:53いまだにマスクの品薄状態が続いています。不要不急の外出は控えているとはいえ、買い物でどうしても外出しなければならない時、マスクは必要ですよね!今回は、簡単にマスクを作れる方法から岐阜県内でマスクをネット販売されているお店をご紹介します!・岐阜県「みんなでマスクを作ろう!運動」岐阜...
【コロナ関連】子どもが感染したら?保護者が感染したら?2020.04.23 12:14新型コロナウイルス感染拡大で、10代以下の子どもの感染も現時点で158名確認されています。家庭内感染が危惧されるなか、先日ご夫婦ともに新型コロナウイルスへの感染を公表したフリーアナウンサーの赤江珠緒さんが、『両親とも感染したら子どもの面倒は誰がみたらいいのか...』と不安な心境を...
【防災】女性として取り組める防災とは2020.04.22 06:11みなさんは、消防団や消防士、レスキュー隊など防災に携わる仕事は男性というイメージありませんか?地域の防災も然り...。災害が今後減らないと言われている日本。そこに住んでいる以上、男性女性関係なく防災に取り組む必要があります。今回は、開発政策・ジェンダー専門家の大崎麻子さんの講演を...
【コロナ関連】"コロナ疲れ"や"コロナうつ".. 無関係と思っていませんか?2020.04.21 06:38新型コロナウイルスの感染拡大の長期化、そして目に見えず終わりの見えないウイルスとの戦いで皆さん少なからずストレスを抱えていらっしゃると思います。最近、耳にすることも多くなった"コロナ疲れ"や"コロナうつ"、"コロナストレス"など...。今回は、原因や対処法などを含めてお伝えします...
【コロナ関連】悪質な詐欺や事件に注意を!!2020.04.15 08:08新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、日々感染への対策を徹底しているなか、新型コロナウイルスに便乗した悪質な詐欺や事件が多発しています。今回は、未然防止できるよう具体的な例も含めてご紹介します。・便乗詐欺に注意!
【防災】ピンチに強い人づくりを!JCI対談より2020.04.15 06:32現在、新型コロナウイルスの感染拡大により連日感染情報や予防対策の報道であふれています。コロナウイルスのニュースが目についてしまいますが、4月14日で熊本地震からちょうど4年です。忘れてはならない災害。今、家にいる時間が長いからこそ、家族で防災を考える時だと思います。今回は、日本青...
【コロナ対策】休校中のお子さんへ、家庭学習にオススメサイト!2020.04.14 06:51以前、コチラの記事ではyoutubeのオススメチャンネルをご紹介しましたが、今回は家庭学習に役立つサイトをまとめました!学校に行けない日々が続きますが、自宅でいろんなことを学んで身につけましょう!・岐阜県教育委員会 家庭学習用ワークシート